
2006.11.13 Monday
オープンアームズ
今日は生徒さんのライブ(というか発表会かしら?)でした。
彼女は私にジャズピアノを習い、他でヴォイストレーニングもうけていまして、そのスクールの発表会。
ということは彼女以外にも出演してました。
ライブはたまに友達がでたりしていくのですが、私は結構今日みたいな発表会をかねてるライブはいいと思う。
なぜかというかずっと同じ人が歌ってないので飽きないからw(なんちゅう失礼な理由や。。。汗)
いろんなキャラクターの人がいたりして、面白いじゃない。
ライブは音楽を聴きに行くのですが、それ以外でも目でみて、きいていろいろ楽しめる方が好きなのよ。
私の教室でもあーゆーラフな感じの発表会しようかなぁ。。ピアノだけでも寂しいので、歌もいれたりベースいれたり、ドラムもいれたり!楽しそうやん。
ほんまに考えよう。
そこで、私の生徒さんが「オープンアームズ」をうたい、どきっとなりました。
この曲は私がLAにいるときに一度演奏したことがあり、同じ学校の子が歌いバックでピアノひいたなぁーーーーと懐かしく思いました。
臭いと音楽は昔に一気にもどしてくれるよね。
彼女は私にジャズピアノを習い、他でヴォイストレーニングもうけていまして、そのスクールの発表会。
ということは彼女以外にも出演してました。
ライブはたまに友達がでたりしていくのですが、私は結構今日みたいな発表会をかねてるライブはいいと思う。
なぜかというかずっと同じ人が歌ってないので飽きないからw(なんちゅう失礼な理由や。。。汗)
いろんなキャラクターの人がいたりして、面白いじゃない。
ライブは音楽を聴きに行くのですが、それ以外でも目でみて、きいていろいろ楽しめる方が好きなのよ。
私の教室でもあーゆーラフな感じの発表会しようかなぁ。。ピアノだけでも寂しいので、歌もいれたりベースいれたり、ドラムもいれたり!楽しそうやん。
ほんまに考えよう。
そこで、私の生徒さんが「オープンアームズ」をうたい、どきっとなりました。
この曲は私がLAにいるときに一度演奏したことがあり、同じ学校の子が歌いバックでピアノひいたなぁーーーーと懐かしく思いました。
臭いと音楽は昔に一気にもどしてくれるよね。
